篠山のアケボノツツジ

今年は篠山のアケボノツツジもたくさん咲いた。

篠山は愛媛県と高知県の県境に位置する、四国西南部では
最高峰の標高1065mの独立した山系である。

古来より山岳信仰の対象となった山で、その歴史は下記の通り

五月の連休ともなると大勢の人でにぎわう。


私が行った時は、時間が遅かったせいか、山の上の方にある
駐車場は満杯であった。地元商工会の人たちが、無線で連絡
をとりあって、第一、第二、路肩に車を停められるように手配してくれる。

駐車場から、徒歩で約900m、急坂を歩いて尾根に出ると山頂は近い。


右は1982年に撮ったもの、その頃山頂は深い「ミヤコザサ」
に覆われていた。左は現在の姿。同じ狛犬である。

今は鹿に食い荒らされたのか、笹の姿はほとんど見られない。


中央は現在、左右は1982年当時の写真。


山頂の石碑



山頂から見る。


マイルドセブンの世界

大規模林道をあがると、途中にこんな場所に出る



白滝


天気が良い日ばかりとは限らない。こんな霧の深い日もまた味わいがある。

私は、津島から県道4号線を宿毛方面に向かい、御槇に出て祓川から
林道(といっても前面舗装)を篠山に向かう。上り詰めトンネルを抜けると
白滝のある、広場に出る。ここまでの道はそれほど狭くない。ここから
登山口に向かう道は急に狭くなるので、対向車に注意が必要。

歩くのに自信がある人は、御槇側の途中に、旧参道があるので、そこからどうぞ。

高校時代は、この山は日帰りはまず無理であった。バスで御荘に行き、
そこからまた一本松の終点まで行くバスに乗り換えるか、御槇行きのバス
に乗るしかなかったと思う。篠山の七合目付近に広い山小屋が
あったような。そこは無人で行く前にどこかに連絡をしたような???



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送