宇和島市断水の記録

データは、新聞、広報、宇和島市誌などによるが、必ずしも正確な日付とは限らない。
例えば、2月1日〜10日まで8時間給水とあり、次に2月10日から20日まで6時間給水
と書かれた記事を見ると、2月10日は何時間給水であったのかと考えてしまう。

しかし宇和島に育った者としては、この断水は言わば年中行事に近いものであった。
こうして記録を見ると、真夏よりは冬のほうが多いが、感覚的に夏の暑さと夜中に水道
の水が飲めなかったつらさとが結びつく。給水車が町内に巡回して、バケツを持ってもら
いに行ったこととか、学校に水筒を持持参して通ったこと。夜間断水で、水が止められる
前にあらゆる容器に水道の水を溜めておかなければならなかった事、給水初めは
赤さびの混じったた水が出るのですぐには使用できなかったこと等々思い出す。

「須賀川ダム」完成とその後の「野村ダム」通水で南予用水は見違えるようになった。

これこそが地域住民に対する「本来の政治のありかた」であろう。

年 度

 期  間

給水時間
制限日数
昭和21年度 11月21日〜12月3日 16日
12月25〜27日
昭和22年度 8月10日〜12日 109日
9月17日〜10月19日
11月14日〜12月10日
2月1日〜3月13日
昭和23年度 6月10日〜7月1日 74日
8月20日〜25日
10月29日〜11月6日
12月9日〜21日
1月21日〜2月13日
昭和24年度 21日〜23日 3日
昭和25年度 11月1日〜12月10日 57日
1月24日〜2月9日
昭和27年度 8月24日〜9月14日 149日
10月11日〜11月24日
1月5日〜2月12日
2月16日〜28日
昭和28年度 11月12日〜12月15日 39日
1月18日〜25日
昭和29年度 11月22日〜28日 19日
1月26日〜2月6日
昭和31年度 8月15日〜17日 31日
1月7日〜2月5日
昭和32年度 4月11日〜20日 10日
昭和33年度 7月14日〜8月24日 52日
9月27日〜10月6日
昭和34年度 7月6日〜11日 16時間 9日
9月23日〜25日 14時間
昭和35年度 7月30日〜8月3日 16時間 61日
8月4日〜11日 8時間
8月12日〜19日 5時間
8月20〜27日 13時間
12月8日〜31日 14時間
1月1日〜3日 5時間
1月4日〜10日 12時間
昭和38年度 8月4日〜7日 14時間 4日
昭和39年度 8月18日〜23日 15時間 95日
12月26日〜28日 15時間
1月5日〜11日 7時間
1月11日〜2月9日 9時間
2月9日〜22日 10.5時間
2月22日〜3月17日 11.5時間
3月17日〜3月31日 14時間
昭和40年度 4月1日〜26日 14時間 26日
昭和42年度 9月1日〜4日 14時間 58日
9月4日〜8日 16時間
9月8日〜13日 6時間
9月13日〜28日 3時間
昭和44年度 8月20日〜22日 16時間 52日
10月17日〜23日 16時間
10月23日〜11月13日 6時間
11月13日〜20日 5時間
11月20日〜7日 6時間
昭和48年度 12月25日〜27日 16時間 37日
 年末年始の期間のみ通常給水にもどした
1月4日〜15日 16時間
1月15日〜2月6日 5時間
昭和49年度 8月6日〜11日 19時間 23日
8月11日〜26日 7時間
8月26日〜28日 18時間

給水時間に関して、ほとんどがいわゆる「夜間断水」である。16時間の場合は
朝の6時から午後10時まで水道の蛇口をひねれば水が出る、という事である。
6時間給水になると、これは悲惨だった。お日様の照っているよりも短い時間しか
水が出ない。理髪店、豆腐屋等水を使う業種の人は本当に困っていた。

近年異常気象が世界中を襲っている。渇水、洪水、人間が自然を支配出来ると
おごり錯覚した「つけ」なのかもしれない。改めて宇和島の砂漠時代を思い出した。

戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送