和霊神社を探せ

和霊神社・あるいは山家(やんべ)清兵衛らしき人物が祭神として祀られているものを探しました。

ここに掲載している他に、お近くの和霊神社、あるいは山家清兵衛に関する話題をご存じの方は是非お知らせ下さい。

本サイトの資料は高野先生、ならび神社本庁からの使用承諾済みですが、無断使用はお断りします。

出は典拠、A・B・Cは何れも九州大学大学院の高野信治先生の御調査によるもの。
データの使用許可を感謝致します。あわせて神社本庁にも御礼申し上げますm(_ _)m

神社本庁「全国神社祭祀祭礼総合調査」

各県の「○○県神社誌」

全国神社名鑑刊行会史学センター編「全国神社名鑑・下」

管理人・全国からの情報

M
水沢英介氏のアドバイス

W
和霊神社から教えて頂いた資料

岡山県在住の従兄特派員
その他 HNで書いているのはそれぞれの方からの情報です。(敬称略)

数字は見やすくするための番号で他意はありません。色のついているものについては管理人が実際に現地で確認したものです。なお誤字・脱字があるかも知れません。ご了承ください。
(地名は合併以前のものを順次直して行く予定です)

平成20年11月2日 徳島県三好市三野町太刀野 松尾神社の和霊神社
平成20年6月2日 鳥取県境港市、島根県松江市のお寺の中
平成20年2月7日・坂出の和霊神社他西条市、三豊市、観音寺市の神社
平成19年1月6日・会津若松市、蚕養神社の和霊様
平成18年6月19日・広島県福山市、福山八幡宮の和霊様
平成18年6月5日鳥取県米子泉龍寺の和霊様
平成18年5月23日岡山の従兄から「津山市聖徳寺の和霊様」
平成17年11月9日リスト追加・宇和島toku様情報による
愛媛県松山市八反地(旧 北条市八反地)国津比古命神社・櫛玉比売命神社の和霊神社

住 所

備 考

1

愛媛県 宇和島市和霊町(境内小社は割愛) 御本家

2

愛媛県 宇和島市丸之内(境内小社は割愛) 山家清兵衛邸宅跡

3

C・T
愛媛県 温泉郡玉川町法界寺(住所名) 8月1日 祭り
C − 延享3年三島神社に奉祭したのがはじまり今治藩主久松公の尊信し、桑坂山を社地として社殿建立。以来漁業神として信者多し

4

愛媛県 松山市朝生田 善宝寺 内

5

愛媛県 松前町北黒田 貴布祢神社内

6

愛媛県 松野町目黒 和霊神社

7

愛媛県 西条市吉原と新町の境

8

愛媛県 大洲市新谷 新谷小学校西側 大有霊神社(和霊神社)とあり

9

愛媛県 伊予市宮野下 伊曽能神社内 明治以後合祀

10

愛媛県 川之江市川滝町 葱尾神社 大正1年本社に和霊神社合祀

11

愛媛県 新居浜市種子川山宮 中野神社(新高神社) 山家公頼祭神

12

愛媛県 周桑郡丹原町田野上方 和霊神社(綾延神社)

13

愛媛県 新居浜市泉川2420 浦渡神社境内

14

愛媛県 西条市朔日市568  風伯神社境内

15

愛媛県 西条市須之内 杉尾神社境内

16

愛媛県 東予市周布 周敷神社境内

17

愛媛県 朝倉村朝倉下天皇 須賀神社

18

愛媛県 今治市高部 和霊神社(厳島大明神)

19

愛媛県 波方町樋口小部 白玉神社境内

20

愛媛県 菊間町浜江田  和霊社(厳島神社)

21

愛媛県 伯方町北浦 和霊神社(北浦八幡大明神社)

22

愛媛県 中島町宮野 天満神社境内

23

愛媛県 松山市井門町 白山神社境内

24

愛媛県 松山市朝生田町 三嶋神社境内

25

愛媛県 松山市安城寺町  鎮守社

26

愛媛県 重信町 天満神社境内 中木原神社 

95
toku 愛媛県 松山市八反地(旧・北条市八反地) 国津比古命神社・櫛玉比売命神社

27

愛媛県 重信町 見奈良神社境内 宝永3年勧請という

28

愛媛県 川内町南方竹ノ鼻 熊野神社境内

29

愛媛県 伊予市上吾川 伊豫岡八幡神社境内

30

愛媛県 伊予市灘町 五色濱神社境内

31

愛媛県 久万町 久万伊勢大明神宮境内 金比羅神社

愛媛県 大洲市新谷町 二宮社(重複) 大有霊神社 本社は正徳2年創立 8と同じ

33

愛媛県 八幡浜市かみやま 八幡神社境内

34

愛媛県 八幡浜市川上町 住吉神社境内

35

愛媛県 瀬戸町足成 八幡神社境内 和霊社

36

愛媛県 瀬戸町大江 八幡神社境内

37

愛媛県 明浜町宮ノ浦 客神社境内

38

愛媛県 宇和町郷内 一宮神社境内

39

愛媛県 宇和町東多田 八幡神社境内

40

愛媛県 三間町宮野下 三島神社境内 明治43年に諸社合祀

41

愛媛県 吉田町立間 八幡神社境内

42

愛媛県 広見町国遠 弓瀧神社 明治42年以降諸社合祀

43

愛媛県 広見町永野市 天満神社境内 明治43年本社に合祀

44

愛媛県 津島町増穂 三島神社境内

6

愛媛県 松野町目黒(重複) 安永2年創祠

46

愛媛県 松野町蕨生 天満神社

47

愛媛県 城辺町緑 弓削神社境内

48

愛媛県 愛南町内海柏 (合祀され、今は和霊神社はないらしい) 岩神社 宝永3年創建

49

愛媛県 内海村家串 若宮神社 寛政2年創建

50

愛媛県 御荘町長洲 若宮神社境内

51

愛媛県 川内町 河上神社境内 本庁データでは山家家貞

愛媛県以外の四国地方

52

高知県 高知市神田(こうだ) 坂本家私設神社(龍馬脱藩のおりお参りしたと云われている)

53

高知県 窪川町六反地73−1
(東京都在住のK氏からのご連絡)
夫人が生涯を閉じた地、近くに幸霊様(こうれいさま)と呼ばれる社あり

54

香川県 三豊市豊中町本山 高良神社境内社

(御子玉神)

55

香川県 善通寺市 ???

92

香川県 坂出市文京町 和霊神社 坂出市出身・東京在住のM氏からの情報提供

95

香川県 高松市東浜町 東浜神社境内社

96

香川県 小豆郡土庄町小江  天津神社 祭神・山家公頼

97

香川県 小豆郡土庄町長浜

98

香川県 丸亀市土器

99

香川県 琴平町榎井 春日神社 祭神・山家公頼
100

香川県 三豊市山本町河内 (河内神社境内社)

101

香川県 観音寺市豊浜町和田丙 国祐寺 内
(五十鈴神社境内社)藤ノ森神社
祭神・山家公頼
102

香川県 観音寺市本大町 五柱神社 祭神・山家公頼
103

香川県 琴平町892−1 
(金刀比羅宮境内社)菅原神社
祭神・山家公頼

56

徳島県 徳島市明神町東富田 富田大麻比古神社内

57

徳島県 那賀郡相生町 龍王神社境内

58

徳島県 三好郡山城町大月 四所神社 山辺清兵衛とあり

94

徳島県 三好郡山城町小川谷
徳島県 三好郡東みよし町足代字小山 小山集会所裏 明治23年山西源次氏が勧請
トオルちゃん情報
徳島県 那賀郡相生町(旧 日野谷村)西納野14番 横石向原から移転(天保4年の棟札あり)トオルちゃん情報
徳島県 なんか山の中にたくさんあるらしい トオルちゃん情報
徳島県 三好郡山城町小川谷 94と同じか? トオルちゃん情報
106

徳島県 徳島県三好市三野町太刀野字中条 松尾神社 トオルちゃん情報

四国外

59

岡山県 都窪郡山手村宝暦2年伊予宇和島和霊神社を勧請 検索ではかなりのヒットあり

60

岡山県 玉野市田井 八幡神社境内

八幡神社の境内ではなかった

61

岡山県 倉敷市下津井 四柱神社境内

62

岡山県 倉敷市 興除神社境内

91

岡山県 倉敷市 祇園神社内にあるという事

92

M
岡山県 倉敷市児島味野2丁目 道路工事で移転したらしい

63

岡山県 倉敷市松島943  両児神社境内内

64

岡山県 倉敷市帯高677 荒神社境内

65

岡山県 倉敷市西之浦 篦取神社境内 (へらとりじんじゃ)

66

岡山県 都窪郡早島町早島1551 国鉾神社境内

67

岡山県 浅口郡金光町占見 大宮神社境内

68

岡山県 浅口郡鴨方町 鴨神社境内

69

岡山県 浅口郡寄島町 大浦神社境内

70

岡山県 児島郡船穂町 御名方神社境内

71

岡山県 児島郡灘崎町植松 荒神社境内

72

岡山県 赤磐郡赤坂町 天地神社境内

73

岡山県 総社市総社 総社宮境内 祭神・矢部清兵衛とあり

74

岡山県 岡山市七日市西町4-13 春日神社境内

90

岡山県 岡山市東幸崎橋詰

89

岡山県 岡山市西大寺中 町内に鎮座 7月の第4土曜日に夏祭り

75

岡山県 井原市 岩倉山神社境内

岡山県 井原市 75と同じか? 8月1日 蚊帳をつらずに寝ると願が叶うと云われている

76

岡山県 上房郡賀陽町 岩牟良神社境内

77

岡山県 倉敷市 廃社

岡山県 小田郡矢掛町西川面正清地区 石鉄神社内 地元のtakaie様からの情報

78

岡山県 津山市聖徳寺内 7月30日 祭り

93

M
広島県 福山市北吉津町1-2-16 福山八幡宮 境内

-

79

鳥取県 米子市春日地区 泉龍寺 明治12年 和霊大尊天 和霊山
105

E
鳥取県 境港市渡町 大祥寺 内 7月23日が祭り

88

島根県 簸川郡大社町杵築南736 不老山神光寺内 お寺の中にお社がある。出雲大社のすぐ前

87

島根県 八束郡美保関町七類 宇和島から勧請
104

E
島根県 松江市美保関町片江 長寿禅寺 内 7月23日が祭り

80

兵庫県 洲本市新村 4月中旬祭礼 布団壇尻1台

81

山口県 岩国市 椎尾八幡宮

82

山口県 宇部市鍋倉山 宮地嶽 明治37年宇和島から勧誘

86

大分県 大分市萩原二丁目 境内末社に「和霊神社・住吉神社・天満社」がある。

東北地方

83

福島県 会津若松市大戸町 蚕養(こがい)神社境内 山田清兵衛とあり  

84

宮城県 仙台市青葉区台原5丁目 祭神・山家清兵衛公頼公の直系の子孫は仙台に、その一族は大河原町を中心に存在しており、宮城和霊会を結成している。
山家家ではいつの頃か宇和島の和霊神社から分霊して、今の一番丁と広瀬通りの北西角付近に社を建てた。
その後明治16年に立町通(現東二番丁通と広瀬通西南角)に遷したが、昭和20年に戦災に遭い、更に道路拡張により仮宮になっていたのを、昭和48年に現在地・仙台市青葉区台原5丁目に遷され、子孫によって守られている。
また一番町商店街の活性化を図る為さらに分霊し、フォーラスの屋上に祀ってある。

その他・今のところ山家清兵衛との関係は見られないが「和霊神社」の表記あり

静岡県 沼津市中石田 神明神社境内 同市に係る研究文献の題に和霊神社の文字が見られる
和霊神社とあるが別名御子霊神社、古来中石田の大光院境内に創立された記録がある。中石田上之田へ遷宮の後、東海道線路敷地になった為に現在地に移転。二つの祭神あり、一は寛永14年秋田県秋田郡久保田庄生まれの、秋田大和という忠臣があった。城主秋田城之輔の側近として、主君への忠誠は勿論、桑海(ママ)の大異変にも死線を越えて奉公に殉じた功を以て、一社に祀られた。
もう一つは、五カ町小作同盟功労者の霊。明治17年の事象なので、ここでは割愛する。(引用・沼津市明治資料館蔵、宍倉仙治氏著「和霊神社由来記」)
C − 延享3年三島神社に奉祭したのがはじまり今治藩主久松公の尊信し、桑坂山を社地として社殿建立。以来漁業神として信者多し

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送